やさしい保険講座

保険選びのコツや保険で知っておきたいことなどを
見直し前にチェック

公的年金

公的年金は、老後の生活の基礎的部分を保障するための制度です。日本では全国民が加入する「国民皆年金」のしくみとなっています。

日本の公的年金制度は、おもに下記の3種類で構成されています。自営業の方などは、国民年金に保険料を直接納める必要があります。会社員や公務員は、厚生年金や共済年金の保険料に国民年金(基礎年金)分が含まれており、直接保険料を納める必要はありません。なお、会社員や公務員の妻などは、配偶者が加入している年金制度が保険料を負担しており、本人の保険料負担はありません。

公的年金の種類と加入者
国民年金 日本国内に住む20歳以上60歳未満の人
厚生年金 厚生年金保険の適用を受ける会社に勤務する人
共済年金 公務員、私立学校教職員など

※このほかに「国民年金基金」など、任意加入できる上乗せ制度(基金)があります。

老後の生活の安定

公的年金の一番の目的は、老後の生活の安定にあります。ただし、国民年金と厚生年金及び共済年金では、受け取る年金額に差が生じます。特に、国民年金のみに加入している方の中には、公的年金だけでは不安に感じている方もいるでしょう。詳しくは「老後の保障に関係する社会保険」で解説をしていますので参考にしてください。

公的年金の役割には遺族の生活保障も

公的年金は老後の生活の安定だけではなく、万一のときに残された遺族の生活を保障する役割(遺族年金)も持っています。ただし、遺族年金の受給にはさまざまな条件があり、例えば18歳以下の子供がいる妻とそれ以外の人では、受け取る額に大きな差が出てきます。また、国民年金と厚生年金でも、受け取る額に差が生じます。詳しくは「死亡保障に関係する社会保険」で解説をしていますので参考にしてください。

公的年金を考慮して死亡保険や個人年金保険を選ぶ

加入している公的年金の種類によって、老後の保障も遺族への保障も、大きく異なることを知っておきましょう。
民間の死亡保険や個人年金保険は、「公的年金だけでは不安な部分を補う」という目的で選ぶことになります。自分や家族が加入している公的年金の種類を把握し、無駄を省いた効率的な生命保険選びをしましょう。

※掲載内容は、2012年9月現在のものです。社会保険は頻繁に法改正や変更がありますので、内容を保証するものではありません。詳しくは各行政機関(日本年金機構・厚生労働省・お住まいの地域の役場窓口など)にお問い合わせください。

取扱生命保険会社

  • アクサ生命
  • 朝日生命
  • アフラック
  • SBI生命
  • エヌエヌ生命
  • FWD富士生命
  • オリックス生命
  • ジブラルタ生命
  • 住友生命
  • ソニー生命
  • SOMPOひまわり生命
  • 大樹生命
  • 太陽生命
  • チューリッヒ生命
  • T&Dフィナンシャル生命
  • 東京海上日動あんしん生命
  • 日本生命
  • ニッセイ・ウェルス生命
  • ネオファースト生命
  • はなさく生命
  • フコク生命
  • フコクしんらい生命
  • マニュライフ生命
  • 三井住友海上あいおい生命
  • 明治安田生命
  • メットライフ生命
  • メディケア生命

取扱損害保険会社

  • あいおいニッセイ同和損保
  • アイペット損保
  • アニコム損保
  • AIG損保
  • SBI損保
  • ジェイアイ傷害火災保険
  • セコム損害保険
  • セゾン自動車火災
  • ソニー損保
  • 損害保険ジャパン
  • Chubb損害保険
  • 東京海上日動
  • 三井住友海上
  • 三井ダイレクト損保
  • 楽天損保

取扱少額短期保険会社

  • SBIいきいき少額短期保険
  • さくら少額短期保険
  • ジャパン少額短期保険
  • プラス少額短期保険

募集代理店 保険見直し本舗

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17−18 H&Iビル
TEL:0120-33-0526   FAX:03-6636-9998

Copyright© 2019 Hoken Minaoshi Honpo Co.,Ltd. All rights reserved.
お近くの店舗をかんたん検索!
全国店舗検索
無料相談予約
お電話で
フォームで
PAGETOP