保険のはなし
保険に関するさまざまな情報を
保険見直し本舗独自の視点でお伝えいたします。
貯蓄型・保障型の学資保険の違い
教育資金を貯めることができる学資保険には、「貯蓄型」と「保障型」があることをご存知ですか?同じ学資保険でも、その性質はまったく異なります。加入を検討されている方は、その違いを理解しておきましょう。
貯蓄型学資保険
学資保険には、支払った保険料の合計額よりも満期学資金・祝い金の合計額が高くなる、貯蓄型の学資保険があります。
契約時の金利が固定されるタイプの貯蓄型学資保険の場合は、保険料を満期まで支払い続けることで、元本は保証されます。しかし、景気の状況により金利が変動するタイプにした場合、元本割れを起こしてしまうことがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
保障型学資保険
学資保険には、親の生命保険がついている保障型の学資保険があります。親に万一のことがあった場合、「育英年金」が満期までのあいだ受け取れる商品や、死亡保険金が受け取れる商品があります。また、子供がケガや病気で入院・通院した場合や死亡した場合に保障される保障型学資保険もあります。
保障型学資保険は、保障の分だけ保険料が上乗せされ、満期学資金・祝い金の合計額は、ほとんどの場合、支払った保険料の合計額よりも低くなってしまいます。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
貯蓄型と保障型、どっちがいいの?
貯蓄型と保障型の学資保険は、一概にどちらがいいのかは言えません。教育資金を貯めたいのか、子供に対する保障を重視したいかによって、選択していくといいでしょう。
ただし、すでに親が生命保険などに加入している場合、保障型学資保険の保障部分と重複してしまうことがあります。学資保険を検討する際は、保険の加入状況をしっかり整理しておきたいものですね。